血圧や高血圧について、不安や悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか。 今回は、健康を守るために欠かせない 「血圧」 の基本について、医療の視点からわかりやすく解説します。
血圧とは?
血圧とは、心臓が血液を全身に送り出す際に、血管の壁にかかる圧力 のことです。 この圧力が高い状態を放置すると、血管が脆くなり「動脈硬化」を引き起こすリスクがあります。
さらに進行すると、以下のような重大な疾患に発展する可能性があります。
- 狭心症
- 心筋梗塞
- 脳卒中
早期の対応が健康を守る鍵となります。
高血圧は“静かに進行”する病気
高血圧症は多くの場合、自覚症状がありません。 しかし、以下のような症状が現れることもあります。
- 頭痛
- めまい
- 動悸
また、病院での測定時に緊張して血圧が高く出る 「白衣高血圧」 にも注意が必要です。
正確な血圧管理のためには、毎日同じ時間帯・同じ姿勢での自宅測定が理想です。
高血圧とは?
以下のいずれかに当てはまると「高血圧」と診断されます。
- 最高血圧(収縮期)140mmHg以上
- 最低血圧(拡張期)90mmHg以上
高血圧の2つのタイプ
- 本態性高血圧症(全体の90%以上): 遺伝、塩分の摂りすぎ、運動不足、ストレスなどの生活習慣が影響します。
- 二次性高血圧症: 腎臓病やホルモン異常など、明確な病気が原因で発症します。
特に 肥満のある方は高血圧リスクが約1.5倍 とされており、生活習慣の見直しが重要です。
血圧を上げない食生活の工夫
野菜・果物を積極的に
カリウムや食物繊維が豊富な野菜や果物は 血圧の安定に有効 です。 ただし、果物の過剰摂取は 中性脂肪の増加 につながるため注意しましょう。
減塩を心がける
- 醤油やソースを控えめに
- ラーメンやうどんの汁は飲み干さない
- 香辛料や柑橘の酸味で味に変化をつける
調理では味をつけすぎず、食べる直前に軽く味を足すのがおすすめです。
高血圧予防には生活習慣の改善が不可欠
- 肥満の解消:適正な体重維持でリスク軽減
- 運動の習慣化:ウォーキングや軽い筋トレがおすすめ
- ストレス・睡眠の見直し:心身のリラックスが血圧安定に
エターナルフィットでは
エターナルフィットでは、血液検査結果・既往歴・服薬状況・生活習慣などをふまえて、個別に運動・食事プログラムを提供しています。
気になる方は、ぜひスタッフまでお気軽にご相談ください。
当店について
エターナルフィット西町南は、札幌市西区にあるメディカルフィットネスジムです。 ダイエット目的はもちろん、生活習慣病をお持ちの方でも安心してご利用いただけます。
まずはお気軽に、パーソナルトレーニングの体験をどうぞ。
- 目標や体のお悩みのカウンセリング
- InBodyによる体組成測定とアドバイス
- 目的に合わせたオーダーメイドトレーニング
ご予約はお電話またはHPより受け付けております。
今なら通常3,980円の体験プランが「990円」!
🔸エターナルフィット西町南
→→011-215-7789
発寒南駅から徒歩10分
🔸エターナルフィット厚別
→→011-375-7666
🔸エターナルフィット円山
→→080‐3562‐4947